ファングス・ウォー

第4部:黒曜石の秘密
第30話:「地底の偽神」

主要登場人物(PC)
アレクセイ
ピクシー14歳男ドルイド。ピクシーとは身長30cmくらいの羽根生えた妖精種族。その小さい身体に似合わず、大きな愛虎「てぃー」やコウモリチョ族の「ちょー」を連れている流れの治癒師。また魔法で狼等も召喚できる。最近は大型動物や、エレメンタルにも変身可能。
レイシス
本名レイシス・ブレード。シフールエルフの男性68歳(人間換算17歳)のレンジャー。背中に異形の怪物や粘体等を察知できる謎の傷がある二刀流剣使い。現在ヘムロック軍の総指揮官である。
ロクム
本名ロクム・ハップルトン。ノーム男32歳(人間換算16歳)。ノームとはドワーフに似ているが小ぶりでもう少し解放的である種族。髭も威厳ではなくおしゃれで伸ばしている者が多い。この地域の自警団であるチェルナーレンジャーの新米で、師はファーエンダーのオーブリン尼僧。お宝に目がないシーフだが、最近上位クラスエージェントとしての剣技は驚異的。



死の街道全体図(舞台はこの左半分)

ニアマス地方(別名:死の谷)

アストン丘陵周辺
●A.I 240/11/2 夜 アロイの谷・ドワーフ都市遺跡地下B2F


GM さて、ええと前回の続きですねー。この階層は全クリしたんで、次ですね~

GM あ、その前に、一応前回のお宝どうぞ~

ロクム ブローガンってなんだ?

GM あ、「吹き矢」ですw  データなかったか! まぁ使わんかもですがw

ロクム へー

レイシス ほー

アレクセイ 吹き矢ですね。 でも、弾に相当する部分と毒がセットでないと使い物にならないかも。

ロクム 1d0+2386+11833

ロクム DiceBot : (1D0+2386+11833) → 0[0]+2386+11833 → 14219

GM そう思って、売りましたw

ロクム うん。いらない

レイシス なるほど

GM まぁ今はお金もらっても買い物できないので、このまま続行すかね。

レイシス 移動前に回復だけしときます

GM はーい、どうぞ~。

レイシス 1d8+5 ヒーリングドロップS

レイシス DiceBot : (1D8+5) → 4[4]+5 → 9

GM 一応ここで食事もできますw

ロクム じゃあいつもの作るか

GM 一応、はじまりはじまり~!

アレクセイ (だって、ここ匂いが…)

GM 30回です~w あ、匂い耐えられなそうだから、いったん地上へ出るのも手w

レイシス (そうなんですよね。においが

レイシス なるほど地上でたべよう

GM またクレバスへ戻ればいいんでw

ロクム どうする?戻るか?

レイシス すぐ下がれそうだし

アレクセイ お供え物はこの辺のテキトー武器で怒られないかな…

ロクム おk

レイシス あ、もっかい供物が必要?ってことですかね 念のため、武器はひろっていくか

GM というわけで、地上へ出て食事をとったのでした~

ロクム いつものトマトスープ

GM はーい!判定どぞ

ロクム 1d20+7+0+5+5 【作業】

ロクム DiceBot : (1D20+7+0+5+5) → 18[18]+7+0+5+5 → 35

GM 大成功すぎるw

レイシス おぉ

レイシス すばらしい

ロクム うん。上出来

GM hp+20、pp+10 でーw たいへんじょうずにできました

レイシス 「さすがだね!」(おいしいw

ロクム 「うめぇ」

チョー 「ちょー」

GM というわけで、一休みしたところで、お次の階層ですねー

レイシス はーい

GM 2階層目は、出入り口は一つだけみたいですね。いってみますかね?

レイシス はーい。グリフォンでいってみます

GM はいw

ロクム ランタン付けるぞ

GM 知覚~!降りると

ロクム 1d20+2+5+5 +2 【知覚】

ロクム DiceBot : (1D20+2+5+5) → 14[14]+2+5+5 → 26

GM そう、真っ暗なんで、明るくしましょう

レイシス 1d20+-1+5+2+5 知覚(WIS)

レイシス DiceBot : (1D20-1+5+2+5) → 20[20]-1+5+2+5 → 31

ロクム お、クリ

レイシス うむ

レイシス ここもくさい?


レイシス やっぱりいらっしゃるんですね。

ロクム 「モーロックだらけだな」

GM あ、なんと!ロクムの感覚のおかげで! いままさにとびかからんと不意打ちしかけようとしたモーロックがいた!

レイシス 「うーん。そだね」

GM いにしあーw

ロクム 1d20+7+5+2+2 イニシアチブ
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+2) → 4[4]+7+5+2+2 → 20
アレクセイ 1d20+2+5 イニシアチブ
アレクセイ DiceBot : (1D20+2+5) → 7[7]+2+5 → 14
レイシス 1d20+3+5 イニシアチブ
レイシス DiceBot : (1D20+3+5) → 17[17]+3+5 → 25
モーロッククリーパー1 1d20+8+3 イニシアチブ
モーロッククリーパー1 DiceBot : (1D20+8+3) → 19[19]+8+3 → 30

レイシス はやい

GM 出目が・・

レイシス

GM では、ふりましたね。こちらから・・か。いきまーす

ロクム やる気あんなー

レイシス うむ

GM まぁ一人ずつにきますねw

GM 1レイシスに

モーロッククリーパー1 1d20+8 vsAC ショートソード命中(武器+爪)
モーロッククリーパー1 DiceBot : (1D20+8) → 7[7]+8 → 15
モーロッククリーパー1 1d20+3 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロッククリーパー1 DiceBot : (1D20+3) → 14[14]+3 → 17
GM はずれー 2はアレクに

モーロッククリーパー2 1d20+8 vsAC ショートソード命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+8) → 13[13]+8 → 21
モーロッククリーパー2 1d20+3 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+3) → 13[13]+3 → 16

GM はずれー 3はロクムと

モーロッククリーパー3 1d20+8 vsAC ショートソード命中(武器+爪)
モーロッククリーパー3 DiceBot : (1D20+8) → 11[11]+8 → 19
モーロッククリーパー3 1d20+3 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロッククリーパー3 DiceBot : (1D20+3) → 12[12]+3 → 15

GM おわりw レイシスどぞ

レイシス はーい  瞬間移動して、1個だけ

GM おお瞬間移動か

レイシス シフト 10LV:契約武器装備|●デス・ルーン・スパーク(death rune spark)|pp:4|vs AC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「武器」「装具」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(ヒット:さらに敵は本人LV以下ならセーブ失敗で死亡。LVより高い場合は1w追加。)|解説(-)|ダメージ(5w+CHA)

レイシス いってみます

GM いきなりでたw

レイシス 1d20+5+5+2+2+2+1 vsAC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク)
レイシス DiceBot : (1D20+5+5+2+2+2+1) → 2[2]+5+5+2+2+2+1 → 19
レイシス 1d20+5+5+2+2+2+1 vsAC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク)
レイシス DiceBot : (1D20+5+5+2+2+2+1) → 2[2]+5+5+2+2+2+1 → 19

GM はずれ・・

レイシス 出目が。。

GM ざんねん!ロクムどぞ

ロクム ・シリアス・ウーンデッド pp:3 主 DEX vs TC 近接 クリーチャー1体 3w+DEX「武器」
ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsTC シリアス・ウーンデッド(軽刀剣類)
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 6[6]+7+5+2+1+3 → 24
ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsTC シリアス・ウーンデッド(軽刀剣類)
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 3[3]+7+5+2+1+3 → 21

GM はずれ・・

ロクム 出目が酷いがTCなのであたり

GM あ、そか!w

レイシス やた

ロクム 3d7+2+7+1+1 シリアス・ウーンデッドダメ(有利時)
ロクム DiceBot : (3D7+2+7+1+1) → 9[4,4,1]+2+7+1+1 → 20

GM ダメどぞーw

ロクム ・バックスタブ pp:0 自由 近接攻撃 不意打ち時か、味方と挟撃しているクリーチャー1体 +1d6(5LV毎に+1d6増加)ヒット:既存の攻撃に追加ダメージを与える。どんなアーツ等とも組み合わせられる。
ロクム 3d6 バックスタブダメ
ロクム DiceBot : (3D6) → 14[4,4,6] → 14

GM おおー

ロクム ・セカンド スラッシュ pp:1 副 DEX vs AC 近接攻撃 クリーチャー1体 1w+DEX「武器」 副行動で攻撃ができるようになる。LV11以降ダメージが上がる。
ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsAC セカンド スラッシュ
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 14[14]+7+5+2+1+3 → 32
ロクム 2d7+2 セカンド スラッシュダメ
ロクム DiceBot : (2D7+2) → 9[5,4]+2 → 11

GM pp+2どぞ!w だいぶへらしたw

ロクム おわり

GM アレクどぞー

アレクセイ 3と1に
アレクセイ 1d20+6+5 vsRC ライトニングサンダーかサンビーム
アレクセイ DiceBot : (1D20+6+5) → 14[14]+6+5 → 25
アレクセイ 10d7+6  サンビーム
アレクセイ DiceBot : (10D7+6) → 39[4,6,1,1,4,4,2,6,5,6]+6 → 45

GM ビームかw 半減かなRCすばしこいんで高いのよねこいつら。

アレクセイ 外れで半分、でもモーロックには倍効くので行って来い。

GM なるほど!w

ロクム 半減の弱点で1倍?

レイシス 弱点でしたね

GM そw 1倍です。

レイシス (ちなみに、もらえるPPは、レベルがあがったから、3ですか?

ロクム (PPの守銭奴がおる・・・

レイシス (w

GM ですね、pp+3どぞーw

ロクム やったz

アレクセイ これで(ほぼ)pp回収

レイシス (すばらしい

アレクセイ 2に。

GM んと、チョーがかな?w

ロクム 67から45引いたら22じゃない?

アレクセイ やめとく。以上で。

GM そうでしたw<計算

GM では最初にもどって、敵ー 2はロクムへー

モーロッククリーパー2 1d20+8 vsAC ショートソード命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+8) → 9[9]+8 → 17
モーロッククリーパー2 1d20+3 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+3) → 17[17]+3 → 20

GM 1もロクムへーw

モーロッククリーパー2 ・群れ行動:味方が同じ敵を攻撃している場合は、その敵に対し有利で攻撃できる(スニークアタックという追加ダメも発生)

GM これねw

ロクム 仲間を呼ぶとかもしないのか

モーロッククリーパー2 1d20+8 vsAC ショートソード命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+8) → 7[7]+8 → 15
モーロッククリーパー2 1d20+8 vsAC ショートソード命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+8) → 12[12]+8 → 20
モーロッククリーパー2 1d20+3 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+3) → 16[16]+3 → 19
モーロッククリーパー2 1d20+3 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+3) → 19[19]+3 → 22

GM あたらんw

ロクム 結構固いんだよね俺

GM ほんまやw レイシスどぞ

レイシス はーい

GM この場合はすばしこいというべきかw

レイシス 瞬間移動しよう

レイシス 1LV:契約武器装備|●アイシー・スキュア(icy skewer)|pp:0|vs MC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」「武器」)|属性(「冷気」)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(ヒット:目標は次の本人ターン終了まで、命中-2ペナルティとなる。)|解説(-)|ダメージ(1w+CHA(冷気ダメージ))

レイシス いきまーす

レイシス 1d20+5+5+2+2+2+1 vsMC アーツ命中(アイシー・スキュア)
レイシス DiceBot : (1D20+5+5+2+2+2+1) → 2[2]+5+5+2+2+2+1 → 19
レイシス 1d20+5+5+2+2+2+1 vsMC アーツ命中(アイシー・スキュア)
レイシス DiceBot : (1D20+5+5+2+2+2+1) → 8[8]+5+5+2+2+2+1 → 25

レイシス レイジストライクつけます

GM おおw

レイシス 2d7+5+2 冷気ダメージ(アイシー・スキュア)
レイシス DiceBot : (2D7+5+2) → 5[3,2]+5+2 → 12
レイシス (アイシー・スキュア)ヒット:目標は次の本人ターン終了まで、命中-2ペナルティとなる。

レイシス おわりです

GM ロクムどぞー

ロクム ・ブレード・ヴォールト pp:3 主○ DEX vs AC 近接 オーラ2内の敵全て 2w+DEX「武器」 オート:攻撃前に3マスの跳躍(シフト扱い)が行える。

GM なるほどオーラ攻撃w

ロクム シフトはしないで良いかな挟みだし
ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類)
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 5[5]+7+5+2+1+3 → 23
ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類)
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 20[20]+7+5+2+1+3 → 38

GM くりtt-!

ロクム 2d7+2+7+1+1 ブレード・ヴォールトダメ(有利時)
ロクム DiceBot : (2D7+2+7+1+1) → 10[7,3]+2+7+1+1 → 21

レイシス おぉ。すごい

ロクム 25

GM 25だねw

GM pp+3どぞ!撃破

ロクム はさみじゃないから2にバックスタブできないか

GM そねw

ロクム ・セカンド スラッシュ pp:1 副 DEX vs AC 近接攻撃 クリーチャー1体 1w+DEX「武器」 副行動で攻撃ができるようになる。LV11以降ダメージが上がる。
ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsAC セカンド スラッシュ
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 3[3]+7+5+2+1+3 → 21

ロクム こっちは外れ

GM おしい

ロクム おわり

GM アレクどぞー

アレクセイ 1d20+6+5 vsRC ライトニングサンダーかサンビーム
アレクセイ DiceBot : (1D20+6+5) → 12[12]+6+5 → 23
アレクセイ 10d7+6  サンビーム
アレクセイ DiceBot : (10D7+6) → 42[1,6,1,4,7,6,3,6,2,6]+6 → 48

レイシス すごい

GM pp+6どぞー 他の人+3 光がよわいw

GM この開いた洞窟からは、南東と南西に 2 つの漏斗状の道が通じている。北側は、地中深くに下る広大なクレバスに面している。洞窟の東端には木の杭がいくつか立てられ、穴が開いている。石に彫られた窪みには、さまざまな赤い液体が溜まっており、ゆったりと泡立っている。

ロクム 光つええ

レイシス うむ

GM 赤い液体を・・なんか彼ら採取していたようですねー

アレクセイ 「様々な」って事は種類が違うの?

ロクム 自然に湧いてるようなもんなのか?

レイシス においとかあります?

GM いや、種類一緒w まぁいくつかあるってことだね

GM そこで、これは何か? 魔法知識~

ロクム 赤い液体気になるな

ロクム 魔法なんだ

レイシス 1d20+3+5+7 魔法知識(INT)

レイシス DiceBot : (1D20+3+5+7) → 9[9]+3+5+7 → 24

GM あー自然でもいいですw

ロクム 1d20+1+5+2 【魔法知識】

ロクム DiceBot : (1D20+1+5+2) → 7[7]+1+5+2 → 15

アレクセイ 1d20+0+5 【魔法知識】

アレクセイ DiceBot : (1D20+0+5) → 3[3]+0+5 → 8

GM これ、毒ですw

レイシス 毒でしたか。。

GM 猫猫じゃないけど、毒でしたねw ブラッドベインというやつで。

ロクム お、もらってこ

レイシス

アレクセイ 効果は?

ロクム エージェントストライク用の毒ということで

GM 毒10回分ありますw これ刃先にぬって、追加+1d8ダメのやつですw

ロクム モーロックには耐性あるから使えんが

レイシス そですね

GM 他の敵にどぞw

レイシス この辺で、ぶくぶくいってたんですっけ?

GM 塗るのは前もっていいんで、消費するときだけ言ってくれればおkとしますw

GM そうですー<レイシス ぶくぶく

アレクセイ と言うか、あの知能で取り扱えるのは自分に刺さっても問題ないからとしか...

ロクム 毒基礎攻撃(1d4)より良い毒だな

レイシス 完全耐性だからw

ロクム そうだな>耐性

GM まあねw

レイシス こっちは広間?

GM あ、レイシスそっちいきます?

レイシス はい

GM この球根のような部屋の岩壁にちりばめられた、腕ほどの大きさの水晶の破片から、柔らかな緑色の光が発せられている。ここの洞窟の屋根は、最も高いところで 9m(6 マス)に達する。部屋の中央の床には深い亀裂があり、幅はおよそ 3 m(2 マス)、北から南へと続いている。北西と南西にはトンネルが蛇行している。

GM お、知覚ー!

レイシス 1d20+-1+5+2+5 知覚(WIS)

レイシス DiceBot : (1D20-1+5+2+5) → 18[18]-1+5+2+5 → 29

GM

レイシス ばらけているんですね。

GM 再利用w あ、モーロックいますね!ただし

GM これと戦っている模様w


レイシス でっかいゲジゲジ?

GM でかいむかでですw

GM どうする!?w

レイシス こっちは、いかないで、反対側へいこっかな

GM あいw

GM 幸い、向こうも気が付いてない様子(それどころではない

ロクム がんばってくれ>モーロックに

ロクム 終わったころに行こう

GM

レイシス うむ

GM ではその間に。反対側すか?w

レイシス はーい


GM この洞窟の湾曲した壁には彫刻が施されている。フレスコ画の下には薄暗い蝋燭が置かれ、油煙を放ち、彫刻が動いているように見える。彫られた絵は、尖塔のあるドーム型の都市に住む人型を描いている。広い通路が東に続いている。

GM 洞窟に・・絵ですねえ

アレクセイ (この前のよりは文明的になってるのかw)

レイシス (ですかね

GM そのようでw

ロクム 彫刻だしドワーフじゃね?

レイシス かな?

GM そこで、捜索~

レイシス はーい

ロクム 1d20+1+5+2+5 【捜索】

ロクム DiceBot : (1D20+1+5+2+5) → 11[11]+1+5+2+5 → 24

レイシス 1d20+3+5+5 捜索(INT)

レイシス DiceBot : (1D20+3+5+5) → 7[7]+3+5+5 → 20

ロクム ここは広いんだな

ロクム ちょっとだけ

GM お、ロクム! 絵の下に、巧妙に隠された色の違う部分をみつけた

レイシス おぉ

GM そのあたり、汚いがあえて埋めたような山のようになっている。

ロクム 「おっ、お宝か~?」

レイシス 「ん?、どこ?」

GM 掘ると、箱がでてきた!

ロクム 「これはモーロックのじゃあないな」

レイシス 「じゃあ、あたりかも?」

GM 箱の中は、なんと金貨だ

レイシス おぉ

レイシス (ドワーフさんのへそくり?

GM 3600gpと、900gp相当の装身具があった。

レイシス 結構、入ってますね。

GM ドワーフさんのにしては・・雑すぎなきがするw

アレクセイ 「コインなら何時の物か解るよね」

アレクセイ (我々が知ってる文明のものならって前提だけど)

GM それが、年代はだいぶ前のとかばらばらだ。だいぶ古代のユマ王国期の物が多いが。

ロクム へー なんか書いてあるか?

GM いや、どうもランダムにそこらから集められたものっぽいねー。 装身具は、ドワーフのっぽいが。

ロクム お宝である以上は貰ってくぜ

GM どうぞw

レイシス ですねw

GM 一応、分配対象でーw

アレクセイ (んー、他に集められる者がいない以上、あっちのモーロックかな?)

ロクム モーロックが集めたのなら金じゃないものも混ざって入ってるかもしれんな

レイシス そですね

GM はい、なんかどっかの獣の歯とかもあるw

レイシス なるほど。。

GM 牙とかw

レイシス じゃあ、おくへ

ロクム 進むぜー

GM はい、ロクム。そこまでいくと・いや、頭上に、立体交差が。

レイシス おー

ロクム 頭上?

レイシス (立体交差


GM 上はあきらかに人工的な通路の橋がありますねー

レイシス あ、上ですか

ロクム なるほどなー

ロクム ・アクロバットラン pp:0 副○ オート:移動は登攀6としても扱える。狭い通路など壁があれば位置取りは好きに行える。

レイシス 9-17, 10-17は、上ってことですか?

GM 上っつっても、頭から30㎝もないんで、みんないけそうではあるがw

レイシス いくか。。

ロクム 登っちゃえ

GM あいw

GM どっちいくかですねw

レイシス こっちで

ロクム 下かな


GM この大きな部屋の石造りの壁には、6 人の睨みつけるドワーフの険しい顔が彫られている。通路は北東に続いている。南西の天井の一部が崩れた部分から、垂直のたて穴が伸びている。

レイシス 見たことない顔ですよね?

GM ですね。知らないドワーフですねー。

アレクセイ (天井から縦穴って事は上に伸びてる?)

GM はい! 土木知識~

アレクセイ 1d20+2+5 【土木知識】

アレクセイ DiceBot : (1D20+2+5) → 20[20]+2+5 → 27

ロクム ドワーフの顔だけ彫られてる?

ロクム うわクリット

レイシス おぉ、クリティカル

GM お、どうやら、上のモーロックの寝床に通じているようだ。(もう倒した場所ですが

レイシス なるほど

ロクム 前回のところか

GM そそw


GM (前回の)↑ここにつながるようでw

アレクセイ 帰り道に使えそう?

ロクム あそこクセーし、グリで良くねー?

レイシス うむ。そう思う

GM まぁ君はいいけど、人間とかはちょい運動chk必要かなw

レイシス (人間はいない。わたしだとチェックなのか

GM あ、人間てか、M、Sサイズの人たちねw

ロクム しかし何の部屋だったんだここ

GM そこで、社会知識~

ロクム アレクは飛べるからな

レイシス そこが謎ですね

レイシス 1d20+5+5+5 社会知識(CHA)

レイシス DiceBot : (1D20+5+5+5) → 19[19]+5+5+5 → 34

GM 歴史でもいいか

ロクム 1d20+0+5+5 【社会知識】

ロクム DiceBot : (1D20+0+5+5) → 18[18]+0+5+5 → 28

アレクセイ 1d20+0+5 【歴史知識】

アレクセイ DiceBot : (1D20+0+5) → 2[2]+0+5 → 7

GM おお、レイシス・・よくみると、武器の置く棚とかもある。警備部屋だったのではと推測。

GM 今はも空だが。

ロクム へー

ロクム なら上も詰め所か?

GM ではそっちですね

レイシス 警備部屋だから、変顔のおっさんの絵があるのかな

GM この部屋の東の端にある井戸が、幾何学的な建築を崩している。水は上の穴から井戸に流れ落ち、タイルの床を波打つ水たまりで覆っている。周囲の壁には蝋燭が並び、部屋全体に鈍い光を投げかけている。通路は南西と南東に通じている。

GM そして・・そこには!

レイシス あ、ここは天井が高くないんですね。

アレクセイ 「え?蝋燭なの? 誰が交換するのさ」

イウラス 「!?」


レイシス また、モーロックさんですか。

ロクム 「なんか変わったモーロックだな」

イウラス だが、一人で・・まじまじと驚いた顔してる

レイシス 「そだね。」


イウラス「・・・地上言葉・・通じるようだな。」

ロクム 「喋った!?」

レイシス 「話せるんだね。。」(びっくり

イウラス 「上が騒がしいと思ったら、おまえたちか。我々の住居に、よく侵入したものよ」

レイシス 「もともとは、君たちの住居じゃないでしょ」

ロクム 「そんなに強い連中じゃなかったしな」

イウラス 「・・ふふ、確かにな。だがここは、世界蛇の女神殿のおわす場所だ・・もっとも、本当に女神かどうかは、わしは疑わしいが(溜息」

レイシス (あぁ、ナーガさん信仰するで教ですっけ。

レイシス 「あれ、そうなんだ」

GM  お、そのようですね!そう、どうも蛇ってのは、ナーガ様のようだ

ロクム 「ってか、なんでお前だけ喋れるんだ?」

イウラス 「・・おや、どうやら我が手下たちより、さすがに利口なようだ。ふふ、モーロックも珍しく会話はできるくらいの魔法を使えたりはするのだ。それが、ごく少数なだけだがな。」

レイシス 「ふーん。。。」

アレクセイ (知能担当個体?宇宙の戦士の虫とかにも居た)

GM あのう、ゴブリンシャーマンみたいなもんすねw

レイシス (この人は、ここでなにしてるんだろう。

イウラス 「・・ふむ、しかし攻撃してこないのをみると、少しは交渉ができそうだね」

ロクム 「来たばっかでね。情報があれば欲しい」

レイシス 「そうだね。」

イウラス 「わしはイウラス。まぁこのモーロックの主導者というべきかな。蛇女神様に使えて1年になる。」

アレクセイ 「と、言うか交渉になるかどうかは、先客(オークとか)と何約束したかにも依るんじゃない?」

レイシス 「意外と最近なんだね。」

アレクセイ (内容次第じゃまとめてクリーニングですよー)

レイシス (w

イウラス 「まぁ、おまえらに言っても仕方ないが・・いまはこの蛇女神を疑ってはいる。そもそも、あいつは蛇なのかどうか。

女神というのがまず怪しい。」

レイシス 「あいつって、ことは、実在してるってこと?」

ロクム 「そうだな」

イウラス「女神・・ザナトゥーラ様という。それはわしらにこの安住の地と引き換えに、労働を強いてきた。ときどきこの地の不思議な力を見せつけられて、最初は神と思ったものだが」ザナトゥーラといえば、どっか名前きいたことありますね!

レイシス (なんでしたっけ。。。

ロクム (記憶にねーな

アレクセイ 「労働って?何をしたの?」

イウラス 「ここらにある遺跡を発掘しまくっているのじゃ、もうほぼないがなもう掘りつくしたと言っても、あの女神はまだあるはずじゃとわがままをいう」

アレクセイ (持ち出したのが何なのかは多分聞いても無駄だろうなー)

レイシス 「なにか探してるものがあるってこと?」

イウラス 「そうみえた。何かはわからんがな。ただ、ブライトバーンクリスタルを見つけたら、よろこんでくれた。」

ロクム なんだろそれ

GM そこで、レイシス、魔法知識~!(有利で

レイシス (なんですっけ。そのクリスタル

レイシス 1d20+3+5+7 魔法知識(INT)
レイシス DiceBot : (1D20+3+5+7) → 10[10]+3+5+7 → 25
レイシス 1d20+3+5+7 魔法知識(INT)
レイシス DiceBot : (1D20+3+5+7) → 6[6]+3+5+7 → 21

GM 初耳ではあるw

アレクセイ 1d20+0+5 【魔法知識】
アレクセイ DiceBot : (1D20+0+5) → 3[3]+0+5 → 8

レイシス ひくいな

ロクム 1d20+1+5+2 【魔法知識】
ロクム DiceBot : (1D20+1+5+2) → 8[8]+1+5+2 → 16

GM レイシス・・ブライトバーンクリスタルは知らないが・・ブライト・・ブライト。

レイシス あぁ、背中のきず?

ロクム ブライトの傷?

GM ブライト病は知っている!そう、君の傷だ。それと関係あるものだろうか・・背中がうずくw

レイシス うずいちゃんうんだ。。

アレクセイ (名前聞いただけで反応とか、相当ダメな物のようだが)

GM ブライト病というのは、この世ともおもえない蝕の病で、どうやら別次元界からもたらされたものだと言われている。

レイシス (暗黒瘴気だから

イウラス いや、うずくってのは大げさかなw 要は痛い思いを思い出しただけw

レイシス あぁw

ロクム トラウマ的な?

レイシス ですね

アレクセイ 「見つけた者はどうなった?」

イウラス「気持ち悪がっていたさ。もっともそれも危険としって、扱いに注意するようになったが、あのクリスタルは病をもたらすものだと。」

レイシス 「あぁ、やっぱりそういう感じなんだね。」

ロクム 「あんまりお目にかかりたくねーな」

レイシス 「そだね」

ロクム 「ここら辺で見つけたのか?それ」

イウラス 「ああ。この洞窟内でみつけた。」

アレクセイ (というか、菌類って話がクリスタルでどう結びつくのかがねぇ)

レイシス 「ちなみに、自称女神様は、定期的にこの洞窟にくるの?」

イウラス「・・いや、女神様は、巧妙に隠れた部屋にいる・・・む、そうだ。」

レイシス 「あ、ここにいるんだ。。」

イウラス 「おまえたち・・(思案する風に)・・もし、その偽女神を倒してくれるなら・・教えてやってもいい。奴の居場所を。」

レイシス (奴って、だれのことですかね。。

ロクム 自称女神じゃね?

イウラス 「あれは女神なんかではない。蛇のなにかにすぎぬのかもしれない。」そうw

レイシス あぁ、倒してほしいってことか。居場所教えるから

GM そういうことですなw

ロクム 「いいぜ。どうせ全部見てみるつもりだったんだ」

アレクセイ (ここは別の条件飲ませよう。女神を厄介払いしたいのだから位置は黙ってても教えてくれるはず)

レイシス 「ちなみに、なにか魔法とかはつかったりする?→女神様」

イウラス「ばりばり魔法使いじゃ」w

レイシス 「なるほどね。。」

アレクセイ 「そもそも、ここに来た理由って、君らの仲間が地上で悪さしてたからだった」(はず)

イウラス「生きる上で、仕方なきこと。略奪は我々の基本行動でな。」

アレクセイ (少なくとも悪い仲間とつるんでたのは事実。パシリだったようだが)

レイシス (w

イウラス 「本能のみに生きるのは仕方ない。誰もが私のように知識をもってはおらぬ」

ロクム (生まれつきパシリなので仕方ない

GM そうねw

アレクセイ 「そこでだ。その女神を討ち取るなり追い出すなりしたら、以後はこの人(レイシス)の指揮下に入る。これは絶対条件だと思うの。」

ロクム モーロックを仲間にしてもろくに役に立たなさそうだが

レイシス (w

ロクム そもそも統率ができないしな

イウラス 「・・地上のものどもの下で働けと?ばかをいうな」w

レイシス (ここの遺跡のことはなにか知らないのだろうか。(しらないか

GM (そうねw ロクムのいう通りのようだw

アレクセイ (地下から出て来ない、定期的に鉱物を貢ぐ、この程度で十分)

レイシス 「もともとドワーフのさんの住居だったところだから、有用な施設とかはなかったの?」

イウラス「・・しらん」w

レイシス (あ、やっぱりw

レイシス (ただ、掘ってただけか。

レイシス 「で、自称女神さんはどこ?」

イウラス「ふむ・・おまえさんたちが勝手に倒してくれるかもしれんか。よろしい・・・そこの井戸が、ちょうど水の中に入れば次の階層に行ける。実は参3階層目は、そこしか通じておらぬ」

ロクム (罠くせー

GM この断面図の白い点々がそうだったようです。上からの水が、ずっと続いているんですね

ロクム ってことは一番下は水が無いのか

イウラス 「ちょうど水の堕ちる場所が、やつの階層のいるプールと続いているのだ」

アレクセイ (どうみても水で一杯に見えるんだけど。)

ロクム 「戻ってこれないだろこれ」

イウラス 「いや、実はそこには、別の遺跡の長い道がある。」

アレクセイ (でも、上まで水面が来てないって事はどこかに抜けてる?)

レイシス 「別の遺跡?そこは未発掘ってこと?」

イウラス 「女神様はその通路から来たのだから」!

レイシス (這い上がってきたってことでしょうか。

ロクム (どっちみち先に一番下の階層を調べたいな

GM どうやら、その隠された階層には、別の「長い道」とやらがあるようですね!そこから、女神様御一行はきたようです

レイシス (一人じゃないんですっけ?

GM 一人じゃないみたいですね~

レイシス (そうなんですね。。

レイシス (先に別階層を調べますか。

GM では、この階層はおわりですねw

ロクム 次~

GM 4階層目にはまたグリでいけそうです

アレクセイ 「配下は無理にしても、少なくとも無駄な戦闘は避けたいので私らを攻撃しない通達位は出せないの?」

レイシス はーい (むりそうw

GM アレク、それは、交渉chkすればかなーw

レイシス おぉ

GM だいぶ難易度高いがw

レイシス 振ってもいいですか?

GM どぞ

レイシス あ、補正ないからむりそう。。指揮か社会知識じゃだめですよね。

GM ですねぇ・・

レイシス はーい

レイシス 1d20+5+5 交渉(CHA)

レイシス DiceBot : (1D20+5+5) → 6[6]+5+5 → 16

レイシス 出目が。。

イウラス 「そこまでする義理はないわい」w

レイシス はーいw

GM で、どうします?グリで次の階層いきますかね? それとも水を通るか・・。

レイシス はい。いきまーす

GM はーい

ロクム 水は最後だな

GM さて、一番下の階層ですね!

レイシス 一応、ウォーターズギフトがある

アレクセイ 「あー、有毒鉱物が見つかった階層ですかね?」

ロクム マジかよ

GM 広場のようですねー

レイシス あ、そっか


GM 広大な亀裂の切り立った石壁から、岩だらけの大地の 2 つの踊り場が開いている。これらの入口はすぐに合流し、荒く切り出された石でできた壮大な部屋を形成する。南側には 3 つの小さな通路がある。

GM 知覚~!

アレクセイ 1d20+6+5+5 【知覚】
アレクセイ DiceBot : (1D20+6+5+5) → 13[13]+6+5+5 → 29
ロクム 1d20+2+5+5 +2 【知覚】
ロクム DiceBot : (1D20+2+5+5) → 2[2]+2+5+5 → 14
レイシス 1d20+-1+5+2+5 知覚(WIS)
レイシス DiceBot : (1D20-1+5+2+5) → 6[6]-1+5+2+5 → 17

ロクム おーおー働いてんなー

GM いますねー

レイシス いっぱいいますね。

GM みんな、敵のど真ん中にいないでw

アレクセイ (義理はないって言ってたが、通達無いとこいつら無駄に死ぬんだけどなぁ)

レイシス そっか、まだはじっこか

ロクム (仕方ないね。知能が無いからね

ロクム (通達したところで襲ってくるだろ

レイシス (いきなり囲みかとおもいましたw

GM (そうなるよーと説得して、失敗したってことだねw

GM さて、ここは・・いにしあかな さすがにグリフォンでは目だつし

レイシス グリさんはすぐに送還しておこう

ロクム 1d20+7+5+2+2 イニシアチブ
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+2) → 2[2]+7+5+2+2 → 18
アレクセイ 1d20+2+5 イニシアチブ
アレクセイ DiceBot : (1D20+2+5) → 3[3]+2+5 → 10
レイシス 1d20+3+5 イニシアチブ
レイシス DiceBot : (1D20+3+5) → 5[5]+3+5 → 13

レイシス 出目が。。

モーロック2 1d20+4+1 イニシアチブ
モーロック2 DiceBot : (1D20+4+1) → 8[8]+4+1 → 13
モーロックデストロイヤー 1d20+4+4 イニシアチブ
モーロックデストロイヤー DiceBot : (1D20+4+4) → 11[11]+4+4 → 19
モーロッククリーパー2 1d20+8+3 イニシアチブ
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+8+3) → 11[11]+8+3 → 22

GM おわたかな?

GM お、みんな低いか・・では敵クリーパーからー

GM 1レイシスに

ロクム 向かってきてくれる分ありがたいか

モーロッククリーパー1 1d20+8 vsAC ショートソード命中(武器+爪)
モーロッククリーパー1 DiceBot : (1D20+8) → 16[16]+8 → 24
モーロッククリーパー1 1d20+3 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロッククリーパー1 DiceBot : (1D20+3) → 2[2]+3 → 5

レイシス そですねw

モーロッククリーパー2 ・群れ行動:味方が同じ敵を攻撃している場合は、その敵に対し有利で攻撃できる(スニークアタックという追加ダメも発生)
モーロッククリーパー2 1d20+8 vsAC ショートソード命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+8) → 14[14]+8 → 22
モーロッククリーパー2 1d20+8 vsAC ショートソード命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+8) → 13[13]+8 → 21
モーロッククリーパー2 1d20+3 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+3) → 16[16]+3 → 19
モーロッククリーパー2 1d20+3 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+3) → 15[15]+3 → 18

GM はずれw

GM デストロイヤーの番

GM レイシスへw

モーロックデストロイヤー 1d20+18 vsAC Gクラブ命中(武器+爪)
モーロックデストロイヤー DiceBot : (1D20+18) → 19[19]+18 → 37
モーロックデストロイヤー 1d9+13 クラブ殴打ダメージ
モーロックデストロイヤー DiceBot : (1D9+13) → 4[4]+13 → 17

GM 17だめー

モーロックデストロイヤー 1d20+11 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロックデストロイヤー DiceBot : (1D20+11) → 1[1]+11 → 12

GM これははずれw

レイシス 割り込んでみていいですか?

GM どぞ!

レイシス 1d20+5+5+2+2+2+1 vsAC アーツ命中(ヘルストライク・リフレクション)
レイシス DiceBot : (1D20+5+5+2+2+2+1) → 12[12]+5+5+2+2+2+1 → 29

GM おお

レイシス 2d7+5+2 アーツダメージ(ヘルストライク・リフレクション)
レイシス DiceBot : (2D7+5+2) → 5[3,2]+5+2 → 12

レイシス ふっとばしていいですか?

GM もちろん!

レイシス 7LV:契約武器装備|●ヘルストライク・リフレクション(hell-strike reflection)|pp:3|vs AC|行動(即応・割込)|タグ(「黒魔法」「装具」「武器」)|属性(「火」「闇」)|トリガー(敵が本人に近接攻撃を命中しようとした時)|攻撃(近接攻撃)|目標(トリガーとなった敵1体)|効果(ヒット:さらに相手を3マスまで押しやることが出来る。これによって敵が攻撃できない可能性もある。)|解説(-)|ダメージ(2w+CHA(火+闇))

GM はい、ノーダメでw

GM おわりー。ロクムどぞ

ロクム ・ブレード・ヴォールト pp:3 主○ DEX vs AC 近接 オーラ2内の敵全て 2w+DEX「武器」 オート:攻撃前に3マスの跳躍(シフト扱い)が行える。

ロクム いくぜー

レイシス ごーごー

GM こうねw

ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類)
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 8[8]+7+5+2+1+3 → 26
ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類)
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 12[12]+7+5+2+1+3 → 30
ロクム 2d7+2+7+1+1 ブレード・ヴォールトダメ(有利時)
ロクム DiceBot : (2D7+2+7+1+1) → 9[4,5]+2+7+1+1 → 20

GM 全hit!

ロクム クリーパー1に
ロクム 3d6 バックスタブダメ
ロクム DiceBot : (3D6) → 15[5,6,4] → 15

GM あい

ロクム ・セカンド スラッシュ pp:1 副 DEX vs AC 近接攻撃 クリーチャー1体 1w+DEX「武器」 副行動で攻撃ができるようになる。LV11以降ダメージが上がる。

GM 後乗せがおおいw

ロクム こっちもやっちゃうか

GM どぞw

ロクム 1に

レイシス ごーごー

ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsAC セカンド スラッシュ
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 5[5]+7+5+2+1+3 → 23
ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsAC セカンド スラッシュ
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 13[13]+7+5+2+1+3 → 31
ロクム 2d7+2 セカンド スラッシュダメ
ロクム DiceBot : (2D7+2) → 12[5,7]+2 → 14

ロクム 以上

GM pp+3どぞーw

GM レイシスどぞ

レイシス はーい

レイシス 一直線に並べとけばよかったか

GM まぁ仕方ないw

レイシス 11LV:契約武器装備|●ダークファイア・ブレイク(darkfire break)|pp:2|vs AC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「武器」「装具」)|属性(「火」「闇」)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(敵1体)|効果(オート:本人の次のターン終了まで、目標からオーラ2範囲内に自分のターンを開始した敵は5(闇火)ダメージを負う。)|解説(単体技だが、敵の周囲にもダメージを与える爆発技。)|ダメージ(2w+CHA(闇火))

レイシス 1番さんへ

GM あい

レイシス 1d20+5+5+2+2+2+1 vsAC アーツ命中(ダークファイア・ブレイク)
レイシス DiceBot : (1D20+5+5+2+2+2+1) → 9[9]+5+5+2+2+2+1 → 26
レイシス 1d20+5+5+2+2+2+1 vsAC アーツ命中(ダークファイア・ブレイク)
レイシス DiceBot : (1D20+5+5+2+2+2+1) → 3[3]+5+5+2+2+2+1 → 20

レイシス ぎりあたりか

GM 出目が今日まずいですね

レイシス レイジストライクつけます

GM あい

レイシス 3d7+5+2 闇火ダメージ(ダークファイア・ブレイク)
レイシス DiceBot : (3D7+5+2) → 8[4,3,1]+5+2 → 15

アレクセイ あれ?下のモーロックとか

GM 下のモーロックはまだ出番でないだけよw

レイシス ロクムにヘイストしてもいいですか?

GM レイシスの次ね。ヘイストどぞー

ロクム ヘイストは主行動?

レイシス 5LV|●ヘイスト(haste)|pp:4| |行動(副)|タグ(「黒魔法」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(-)|目標(本人か、本人のオーラ5内の味方1人)|効果(オート:対象は「行動」を1回即座に行える。これは主、副、自どれでも良い。本人がやると、1Tに主行動が2回行える計算になる。)|解説(-)|

GM 副ですw

ロクム どれでもいいのか

レイシス かけられる人は、どれでもいい感じですね。

GM そそ

ロクム ・ブレード・ヴォールト pp:3 主○ DEX vs AC 近接 オーラ2内の敵全て 2w+DEX「武器」 オート:攻撃前に3マスの跳躍(シフト扱い)が行える。
ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類)
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 5[5]+7+5+2+1+3 → 23
ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類)
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 12[12]+7+5+2+1+3 → 30
ロクム 2d7+2+7+1+1 ブレード・ヴォールトダメ(有利時)
ロクム DiceBot : (2D7+2+7+1+1) → 10[7,3]+2+7+1+1 → 21

ロクム 21くらえオラー

GM 1かな?

ロクム 範囲なので全部

レイシス オーラ2ですね。

GM あ、そかw

GM pp+3どぞ!

レイシス いいなPP

レイシス おわり

ロクム 使った分だけ帰ってくる

レイシス うむ

ロクム 範囲攻撃は良いぞ

GM

レイシス

GM ではモーロックー

ロクム これ味方巻き込まないしな

レイシス そですよね。

レイシス わたしのは巻き込む系ですね。。

GM 2.3が、ロクムへw
モーロック2 ・群れ行動:味方が同じ敵を攻撃している場合は、その敵に対し有利で攻撃できる(スニークアタックという追加ダメも発生)
GM これでw

モーロック2 1d20+5 vsAC クラブ命中(武器+爪)
モーロック2 DiceBot : (1D20+5) → 14[14]+5 → 19
モーロック2 1d20+0 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロック2 DiceBot : (1D20+0) → 9[9]+0 → 9
モーロック2 1d20+5 vsAC クラブ命中(武器+爪)
モーロック2 DiceBot : (1D20+5) → 15[15]+5 → 20
モーロック2 1d20+0 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロック2 DiceBot : (1D20+0) → 5[5]+0 → 5
モーロック3 1d20+5 vsAC クラブ命中(武器+爪)
モーロック3 DiceBot : (1D20+5) → 7[7]+5 → 12
モーロック3 1d20+5 vsAC クラブ命中(武器+爪)
モーロック3 DiceBot : (1D20+5) → 2[2]+5 → 7
モーロック3 1d20+0 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロック3 DiceBot : (1D20+0) → 1[1]+0 → 1
モーロック3 1d20+0 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロック3 DiceBot : (1D20+0) → 7[7]+0 → 7

GM 全はずれw

GM アレクどぞ


GM (エアーエレメンタル変身)出たw

レイシス おぉ、きた

GM これも範囲攻撃おばけ

レイシス すばらしい

ロクム やっちまえー

アレクセイ デストロイアーと3に
エアーエレメンタル 1d20+17+3 vsAC オーラ1の敵全員を叩きつけ攻撃。x2
エアーエレメンタル DiceBot : (1D20+17+3) → 13[13]+17+3 → 33
エアーエレメンタル 1d20+17+3 vsAC オーラ1の敵全員を叩きつけ攻撃。x2
エアーエレメンタル DiceBot : (1D20+17+3) → 19[19]+17+3 → 39
エアーエレメンタル 2d6+6+3 叩きつけ殴打ダメージ。
エアーエレメンタル DiceBot : (2D6+6+3) → 2[1,1]+6+3 → 11
エアーエレメンタル 2d6+6+3 叩きつけ殴打ダメージ。
エアーエレメンタル DiceBot : (2D6+6+3) → 9[3,6]+6+3 → 18

GM おぎゃーw

アレクセイ 29

レイシス おぉ さすが

アレクセイ ああ接触した奴だk。 ロクムのと違ってオーラ2じゃない

GM あ、まじかw

ロクム クリーパー1は倒したはず

GM こうだねw

レイシス そですね

GM はーい

アレクセイ 1死亡dが重傷

GM pp+3どぞ

アレクセイ 以上ー

GM んで、クリーパーいきまーすロクムだなーw

モーロッククリーパー2 ・群れ行動:味方が同じ敵を攻撃している場合は、その敵に対し有利で攻撃できる(スニークアタックという追加ダメも発生)
モーロッククリーパー2 1d20+8 vsAC ショートソード命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+8) → 6[6]+8 → 14
モーロッククリーパー2 1d20+8 vsAC ショートソード命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+8) → 2[2]+8 → 10

ロクム こいやー

モーロッククリーパー2 1d20+3 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+3) → 2[2]+3 → 5
モーロッククリーパー2 1d20+3 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロッククリーパー2 DiceBot : (1D20+3) → 4[4]+3 → 7

GM しくしくw

GM デストはエレメンタルへ
モーロックデストロイヤー 1d20+18 vsAC Gクラブ命中(武器+爪)
モーロックデストロイヤー DiceBot : (1D20+18) → 1[1]+18 → 19
モーロックデストロイヤー 1d20+11 vsAC 爪命中(武器+爪)
モーロックデストロイヤー DiceBot : (1D20+11) → 19[19]+11 → 30
モーロックデストロイヤー 1d4+4 爪斬撃ダメ
モーロックデストロイヤー DiceBot : (1D4+4) → 2[2]+4 → 6

GM 6ダメー

GM ロクムどぞもはやモーロックでは君らは倒せんwww

ロクム だよなぁ

ロクム ・ブレード・ヴォールト pp:3 主○ DEX vs AC 近接 オーラ2内の敵全て 2w+DEX「武器」 オート:攻撃前に3マスの跳躍(シフト扱い)が行える。
ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsAC ブレード・ヴォールト(軽刀剣類)
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 20[20]+7+5+2+1+3 → 38

GM たぶんこの戦いで思い知るでしょうw

レイシス おぉ

GM そしてクリットw

ロクム 2d7+2+7+1+1 ブレード・ヴォールトダメ(有利時)
ロクム DiceBot : (2D7+2+7+1+1) → 12[7,5]+2+7+1+1 → 23

レイシス クリティカル

GM 25かw

ロクム 本日2度目の25ダメ

GM pp+3どぞw

ロクム ・バックスタブ pp:0 自由 近接攻撃 不意打ち時か、味方と挟撃しているクリーチャー1体 +1d6(5LV毎に+1d6増加)ヒット:既存の攻撃に追加ダメージを与える。どんなアーツ等とも組み合わせられる。
ロクム 3d6 バックスタブダメ
ロクム DiceBot : (3D6) → 11[4,3,4] → 11

GM あがw

ロクム で、モーロック2に

ロクム ・セカンド スラッシュ pp:1 副 DEX vs AC 近接攻撃 クリーチャー1体 1w+DEX「武器」 副行動で攻撃ができるようになる。LV11以降ダメージが上がる。
ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsAC セカンド スラッシュ
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 8[8]+7+5+2+1+3 → 26
ロクム 2d7+2 セカンド スラッシュダメ
ロクム DiceBot : (2D7+2) → 12[5,7]+2 → 14

レイシス 無双だw

GM あががw

GM レイシスどぞー

レイシス はーい

ロクム こんなもんか

GM かっこいいw

レイシス うむ

レイシス 1LV:契約武器装備|●アイシー・スキュア(icy skewer)|pp:0|vs MC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」「武器」)|属性(「冷気」)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(ヒット:目標は次の本人ターン終了まで、命中-2ペナルティとなる。)|解説(-)|ダメージ(1w+CHA(冷気ダメージ))
レイシス PPないぜ
レイシス 1d20+5+5+2+2+2+1 vsMC アーツ命中(アイシー・スキュア)
レイシス DiceBot : (1D20+5+5+2+2+2+1) → 8[8]+5+5+2+2+2+1 → 25
レイシス 1d20+5+5+2+2+2+1 vsMC アーツ命中(アイシー・スキュア)
レイシス DiceBot : (1D20+5+5+2+2+2+1) → 13[13]+5+5+2+2+2+1 → 30
レイシス 1d7+5+2 冷気ダメージ(アイシー・スキュア)
レイシス DiceBot : (1D7+5+2) → 1[1]+5+2 → 8
レイシス (アイシー・スキュア)ヒット:目標は次の本人ターン終了まで、命中-2ペナルティとなる。

ロクム 出目ェ

レイシス 出目が。。 終わり

GM ざんねん! アレクどぞ

レイシス PPもらえない。。

エアーエレメンタル 1d20+17+3 vsAC オーラ1の敵全員を叩きつけ攻撃。x2
エアーエレメンタル DiceBot : (1D20+17+3) → 12[12]+17+3 → 32
エアーエレメンタル 1d20+17+3 vsAC オーラ1の敵全員を叩きつけ攻撃。x2
エアーエレメンタル DiceBot : (1D20+17+3) → 13[13]+17+3 → 33
エアーエレメンタル 2d6+6+3 叩きつけ殴打ダメージ。
エアーエレメンタル DiceBot : (2D6+6+3) → 6[2,4]+6+3 → 15
エアーエレメンタル 2d6+6+3 叩きつけ殴打ダメージ。
エアーエレメンタル DiceBot : (2D6+6+3) → 12[6,6]+6+3 → 21

GM pp+6どぞー 他の人+3

アレクセイ おわたー

レイシス おー

GM 君たちは、モーロック勢をけちらしたw

ロクム お掃除完了

GM ここは・・まぁ奴らの遊び場ですねw 特に目立つものはなし。

レイシス 1d6 マナポーション(ヤク

レイシス DiceBot : (1D6) → 6

ロクム 壁際にぽつぽつあるのは彫刻じゃないのか?

レイシス gubi

GM 岩壁ですねー。だいぶ削られた跡

レイシス 掘られたあとですか。

GM 落ちているのは、よって岩とか石ですw

ロクム なんだ

GM あ、ここでイベントいくかw  なんか下のほうから、ボスらしきでかいモーロックが!

アレクセイ 「他に採掘場所が無いなら、女神様大喜びのアレもここからって事になるんで…」

レイシス モーロックさんはいろんな種類がいるんですね。。


グラックス 「おがああ」

レイシス (バカっぽい?


グラックス「おがあおがあ」(なんやこのざまは、えらいつおそうなのがいるやんけ

グラックス手下 「(ぼすどうしやす?」

グラックス「ぬぬう・・だがなんだあの技は・・」

レイシス (相談中w

GM さっきの戦いみて、少しひるんですw どうやら・・こっちが実際のモーロックボスっぽいぞw

レイシス なるほど

ロクム モーロックなんだあれも

GM さっきの婆が「精神的ボス」で、こっちが「実際ボス」 つまり前の婆さんがシャーマン、こっちがボスですなw

ロクム ならこいつ倒したら全滅?

GM はいw

グラックス「よくもやってくれたなあー!」どかどかどかw

グラックス いにしあーw ラストバトル

レイシス あ、やっぱりくるんだ

GM めずらしい剣かまえているしねw

ロクム 1d20+7+5+2+2 イニシアチブ
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+2) → 5[5]+7+5+2+2 → 21 グラックス 1d20+5+5 イニシアチブ
グラックス DiceBot : (1D20+5+5) → 5[5]+5+5 → 15
レイシス 1d20+3+5 イニシアチブ
レイシス DiceBot : (1D20+3+5) → 8[8]+3+5 → 16
グラックス手下 1d20+5+3 イニシアチブ
グラックス手下 DiceBot : (1D20+5+3) → 12[12]+5+3 → 20


グラックス 「俺の九輪剣をくらえい!」

アレクセイ 「上の婆様の用事で来ただけなのに、話も聞かずに…」

アレクセイ 1d20+2+5 イニシアチブ
アレクセイ DiceBot : (1D20+2+5) → 7[7]+2+5 → 14

GM 今度はそっちがはやいwロクムどぞー

ロクム 遠いんだよなー

GM たしかにw

ロクム クロスボウで

GM あい

ロクム 手下に撃つぜ
ロクム 1d20+7+5 vsAC 基本射撃武器命中(ここ名称変更可)
ロクム DiceBot : (1D20+7+5) → 19[19]+7+5 → 31

グラックス手下 あたり!「うぎゃ」

ロクム 1d8+1+1 ボルトD+1ダメ
ロクム DiceBot : (1D8+1+1) → 8[8]+1+1 → 10
ロクム おわり

GM レイシスどぞー

レイシス はーい

ロクム あ、そうだ

GM お、なんかやります?

ロクム ・エージェント・ストライク pp:1 1回の武器による攻撃の際、1d10の追加ダメージを与える。

GM あ、後乗せきたw

ロクム これって遠隔でも乗るのか

レイシス なんか久しぶりにみましたw

GM はいw

ロクム 1d10 エージェント・ストライクダメ

ロクム DiceBot : (1D10) → 4

GM あと、さっきの毒も使えますよw

レイシス 有能だ

ロクム 耐性無いのか?

グラックス手下 あ、そかw

レイシス ありますね

ロクム おわり

GM さーせんw んでレイシスどぞー

レイシス 遠いですね。

ロクム こっちに来てもらった方が良さげ

レイシス 5LV|●ファイアー・ボール(fire ball)|pp:4|vs RC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「装具」)|属性(「火」)|トリガー(-)|攻撃(遠隔範囲)|目標(遠投10:5*x5*内のクリーチャーすべて)|効果(ミス・ダメージ半減。)|解説(定番の範囲魔法。LV5なら5d6ダメージとなる。実際の炎なので範囲内の物などは引火する可能性がある。)|ダメージ(LV毎に1d6火、MAX10d6)

GM 火の玉きた

ロクム なるほどなー

レイシス ウィークサーチで、MCに変更

GM あい

レイシス 1d20+3+5+2+2+2+1 vsMC アーツ命中(ファイアー・ボール)
レイシス DiceBot : (1D20+3+5+2+2+2+1) → 13[13]+3+5+2+2+2+1 → 28
レイシス 10d6 火ダメージ(ファイアー・ボール)
レイシス DiceBot : (10D6) → 33[6,1,3,3,3,2,4,3,2,6] → 33

グラックス手下 2回すか?w

レイシス いえ、一回だけです

グラックス手下 あ、そうか はーい

ロクム 33ダメだけだな

レイシス vsMCなんで、あたりかなと

グラックス手下 pp+3どぞ!

グラックス手下 あついあついw

レイシス やった。PPきた

レイシス おわり

グラックス手下 ボスいきまーすこれは手下もくっついてんでイニシア一緒です肩車してくるのねw

レイシス なるほど

ロクム 戸愚呂兄弟か

グラックス手下 そそww つっこでんきたー

グラックス 1d20+19 vsAC ソニックバースト九輪大剣+1 命中(大剣=Gソード)x2(剣2+牙1)
グラックス DiceBot : (1D20+19) → 2[2]+19 → 21
グラックス 1d20+19 vsAC ソニックバースト九輪大剣+1 命中(大剣=Gソード)x2(剣2+牙1)
グラックス DiceBot : (1D20+19) → 13[13]+19 → 32
グラックス 1d12+8+2d6 九輪剣斬撃+音波 九輪は幸運を呼ぶ数とされている。戦闘中は音がうるさく、隣によく響く。
グラックス DiceBot : (1D12+8+2D6) → 9[9]+8+8[2,6] → 25
グラックス手下 25ダメ ですがまた押し返します?w

レイシス がんばって、割り込んでみます

レイシス 7LV:契約武器装備|●ヘルストライク・リフレクション(hell-strike reflection)|pp:3|vs AC|行動(即応・割込)|タグ(「黒魔法」「装具」「武器」)|属性(「火」「闇」)|トリガー(敵が本人に近接攻撃を命中しようとした時)|攻撃(近接攻撃)|目標(トリガーとなった敵1体)|効果(ヒット:さらに相手を3マスまで押しやることが出来る。これによって敵が攻撃できない可能性もある。)|解説(-)|ダメージ(2w+CHA(火+闇))
レイシス 1d20+5+5+2+2+2+1 vsAC アーツ命中(ヘルストライク・リフレクション)
レイシス DiceBot : (1D20+5+5+2+2+2+1) → 1[1]+5+5+2+2+2+1 → 18
レイシス ・・・

グラックス手下 1ィ・・

レイシス 出目が

ロクム 俺も割り込んでいい?

グラックス手下 どぞw

ロクム ・カウンター・ステップ pp:2 即応・対応  敵が本人のZOC内に侵入した時 オート:目標は残り移動力が0になり、本人はただちに目標を1マス「横滑り」できる。さらに自分も2マスまでシフトできる。

グラックス手下 ダメなしでw ロクムは横滑りなんで好きな方向へどぞ

ロクム こうかな

グラックス手下 あいw

レイシス おぉ

グラックス手下 ボスはおわり。そこへちっちゃいのがくる!w
グラックス手下 1d20+12 vsAC チャクラム命中x2 距離5/10
グラックス手下 DiceBot : (1D20+12) → 7[7]+12 → 19
グラックス手下 1d20+12 vsAC チャクラム命中x2 距離5/10
グラックス手下 DiceBot : (1D20+12) → 14[14]+12 → 26
グラックス手下 はずしたw なんと、チャクラムをなげてくる 肩車したままw

レイシス ほほー

ロクム 珍しいの使ってるな

レイシス ですね

グラックス手下 砲塔かわりになってますw
グラックス手下 おわりー アレクどぞ そうそう、吹き矢といい、ここでは珍しいのがおおいw

アレクセイ 1d20+6+5 vsRC ライトニングサンダーかサンビーム
アレクセイ DiceBot : (1D20+6+5) → 14[14]+6+5 → 25

レイシス おぉ、きた

アレクセイ 10d7+6  サンビーム
アレクセイ DiceBot : (10D7+6) → 49[7,6,6,6,6,6,1,3,5,3]+6 → 55

グラックス手下 でたw

ロクム 外れて倍だから1倍か

アレクセイ 手下の方は弱点のせいで退場、

レイシス まともにあたると、倍で、110とかこわい

グラックス 「ぬおおー・光がああ うお、手下よー」

アレクセイ ボスの方は弱点が減ってるポイ。

グラックス pp+3どぞw

レイシス なるほど

アレクセイ 以上。

グラックス そう、ボスは光克服してるw

レイシス あ、いきおいあまって、減らしすぎでしたかw

グラックス 弱点ないのわすれてたw

レイシス

グラックス おわりかな?

アレクセイ おわりー

GM 最初にもどって、ロクムどぞー

ロクム ・ロールスイッチ pp:2 主 DEX vs RC 近接 クリーチャー1体 2w+DEX「武器」オート:攻撃後、本人はさらに1マスシフトが出来る。ヒット:本人と敵との位置を交換。
ロクム 1d20+7+5+2+1+3 vsRC ロールスイッチ(軽刀剣類)
ロクム DiceBot : (1D20+7+5+2+1+3) → 7[7]+7+5+2+1+3 → 25

ロクム 残念

GM おしい

ロクム おわり

GM レイシスどぞー

レイシス はーい じゃあ、ふつーにぐるっとまわって

レイシス 10LV:契約武器装備|●デス・ルーン・スパーク(death rune spark)|pp:4|vs AC|行動(主)|タグ(「黒魔法」「武器」「装具」)|属性(-)|トリガー(-)|攻撃(近接攻撃)|目標(クリーチャー1体)|効果(ヒット:さらに敵は本人LV以下ならセーブ失敗で死亡。LVより高い場合は1w追加。)|解説(-)|ダメージ(5w+CHA)

GM あ、これかw

レイシス AC高いな

GM 11レベルなんで、即死ありえるw

レイシス ウィークサーチで、MCに変更 いきます

レイシス 1d20+5+5+2+2+2+1 vsMC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク)
レイシス DiceBot : (1D20+5+5+2+2+2+1) → 14[14]+5+5+2+2+2+1 → 31
レイシス 1d20+5+5+2+2+2+1 vsMC アーツ命中(デス・ルーン・スパーク)
レイシス DiceBot : (1D20+5+5+2+2+2+1) → 10[10]+5+5+2+2+2+1 → 27
レイシス ウィークサーチいらなかった。

GM とりあえずあたりっ

グラックス 1d20>=10 セーブ
グラックス DiceBot : (1D20>=10) → 9 → 失敗

レイシス 5d7+5+2 アーツダメージ(デス・ルーン・スパーク)
レイシス DiceBot : (5D7+5+2) → 20[6,4,2,7,1]+5+2 → 27

GM しんだwwwwww

レイシス おぉ。はじめてw

GM 急所www

グラックス 「うがああ」

グラックス pp+6 他の人+どぞー

GM これで、ここのモーロックは・・二度と手をだしてこない・・だろうw

ロクム ほとんど全滅させたからな

GM ちなみにここのボスは、下の部屋から、きたようですねw あとで家探ししたってことで、

レイシス (ですね

GM bbsにかいときますw

レイシス ありがとうございます

ロクム 左のグネグネは掘った後かな

GM 次回は、謎の黄色い壁の←の洞窟と、隠された水中階層で、蛇女神様ですねw

ロクム はーい

レイシス はーいw

GM おつかれでした~w xpは3500xpどぞー


モーロックボスを倒し、もはやモーロック族の脅威は去った。だが問題は彼らが崇めている「蛇神」なのでした・・!(つづく)

長く続いたローシャードの攻防は、この本陣突入で、次回いよいよ佳境なのでした!(つづく)
 


リプレイ目次へ